2020年6月21日掲載 − HOME − 再エネ一覧 − 記事
新型コロナ景気対策における再エネは?

ドイツ政府は6月はじめ、総額1300億ユーロ(約16兆円)に上る景気刺激対策を発表した。それによって、新型コロナの影響をもろに受けた消費と経済を活性化させる。3月の1560億ユーロ(約18兆円)規模の緊急経済対策に続くものだ。


それに伴い、ドイツは今年だけで総額2185億ユーロ(約27兆円)と、過去最大の新規借り入れをしなければならない。


これだけ莫大な借金をしてまで立て直す経済。そのお金がどこにいくのかが気になる。


3月の対策は、新型コロナの影響で仕事がなくなって緊急に流動性(お金)を必要とする企業やフリーランサーなどを救済するものだった。だからそれだけ、今回6月の景気対策でお金がどこに流れるのかが注目される。


それによって、従来産業を立て直すのか、それとも将来を見据え、構造改革も考えて景気対策を行うのか。


残念ながら、前者に比重を置いた景気対策だといわなければならない。


ドイツの主要産業の自動車業界からは、自動車販売を促進させるため、ガソリン車やディーゼル車の購入時に補助金を給付してほしいとの強い要望があった。しかし、ドイツ政府はそれを拒否。補助金の給付は、電気自動車とハイブリッド車の購入時に限定される。


しかしそれ以外は、これといった構造改革を目的とした対策は見られない。特に、気候変動対策や再エネの促進という面では、ほとんどこれといった対策は講じられない。


緊急性から、まずは既存産業を立て直し、それから構造改革へという感じだ。だが今将来性のない一部既存産業を立て直しても、それは捨金になる可能性が大きい。それならしっかりと将来性のない産業構造にメスを入れて、構造改革を目指した景気対策をしたほうが、同じお金を使うにしても有効なはずだ。


構造改革に向けた大きなチャンスを逃してしまったか。


(2020年6月21日)
記事一覧へ
関連記事:
新型コロナで電気料金が上がるのはなぜか?
これから何に投資するのか(2):再エネ基盤の経済へ
これから何に投資するのか(1):頭を切り換える
この記事をシェア、ブックマークする
このページのトップへ