ベルリン@対話工房の本
「小さな平和」を求めて
ポツダム・トルーマンハウスとヒロシマ・ナガサキ広場の記録
ふくもと まさお著
あけび書房刊
2025年4月11日発行
四六版、2000円+税
原発の町から普通の町に
ドイツはなぜ、脱原発できたのか?
ふくもと まさお著
あけび書房刊
2025年3月05日発行
四六版、1200円+税
最新記事
• 巨大な化学コンビナートを化学工業団地に構造改革:小さな革命 (2025年10月15日)
• 難しくなった旧東ドイツ出身の友人との対話:小さな革命 (2025年10月14日)
• 秋の朝焼け:ベルリーナールフト (2025年10月12日)
• 東ドイツ産の野菜やくだものの豊かさ:小さな革命 (2025年10月07日)
• ドイツ東部産の食品に手が出てしまう:小さな革命 (2025年10月06日)
• プレンターの森駅:ベルリーナールフト (2025年10月04日)
• 露天掘り炭鉱跡にワイン用ブドウ畑も:再エネ、エネルギー転換 (2025年10月01日)
• 遺体を入浴させる女性おくりびと:タウシュ|ベルリンにちにち|自分らしく死ぬために (2025年9月30日)
• ユダヤ人墓地2:ベルリーナールフト (2025年9月27日)
• ドイツ連邦議会、女性議員が乳児を抱いて代表質問:さよなら減思力 (2025年9月24日)
ベルリン@対話工房の本
検証:
ドイツはなぜ、脱原発できたのか?

ふくもと まさお著
ベルリン@対話工房刊
2024年3月22日発行
電子書籍、310円+税
人気記事
• 太陽光発電では、火事になると危険ではないのか?:再エネいろは (2019年9月04日)
• さよなら減思力:原発と冷却塔 (2017年11月13日)
• 姓が先か、名が先か:さよなら減思力 (2017年10月12日)
• 放射性廃棄物は無害化できるか (2020年7月14日)
• 在外日本人珍語集 (2021年5月21日更新)
ベルリン@対話工房の本
笑ってください
日本を離れた変な日本語 - 在外日本人珍語集I
流水彩子 イラスト
ふくもと まさお編
ベルリン@対話工房刊
2022年12月28日発行
電子書籍、280円+税
黄斑変性症
ぼくは自分で治した
ふくもと まさお著
ベルリン@対話工房刊
2022年4月22日発行
電子書籍、390円+税