抗生物質に依存

 抗生物質は、3日間続けて注射された。そのために、ハナコとタロウを毎朝、獣医のところに連れていかなければならなかった。

 それによって、目やには軽くなり、食べだした。もちろん、抗生物質が効いている間だけだ。これは、治ったわけではない。あくまでも、抗生物質のおかげで症状が止まっているにすぎない。そのことに注意しなければならない。

 抗生物質に効果があることを確認すると、獣医はこれからは錠剤の抗生物質を飲ませるといった。まず、1週間分の抗生物質が出された。ピンク色をした錠剤だった。それを4分の1に割って、餌と一緒に食べさせる。

 タロウは、ウェットフードしか食べなかったので、それほど問題はなかった。錠剤を餌の中に入れておけばよかった。

 問題は、ドライフードしか食べないハナコだった。ドライフードと一緒に錠剤を入れておいても、錠剤が残るだけだった。

 何とか錠剤を飲ませるため、いろいろ知恵を絞った。

 ドライフード一粒を砕いて粉にして、それに少し水を差し、粉の中に抗生物質の錠剤を入れた。錠剤をドライフードの粉で包んで、抗生物質入り「おにぎり」ドライフードのようなものもつくってみたこともある。

 ダメだった。抗生物質の入った「おにぎり」だけが残った。錠剤を直接口から入れようともしたが、抵抗してうまくいかない。

 どうしようもなかった。最後の手段として、今度は錠剤を潰して粉々にし、それをドライフードにまぶしてみた。

 するとハナコは、ドライフードをいつものように食べた。

 ホッとした。

 でも正直いうと、この抗生物質の錠剤がどの程度効果があったのかはわからない。ハナコとタロウが食べるようになったのが、唯一の救いだった。それだけで、かなり安心できた。

 でも、目やにが完全に止まったわけではない。目やには軽くなったが、まだまだ続いた。そのため、目やにがひどくなると、カット面で目やにを拭き取ってやった。

 特に、ハナコのほうがひどかった。目の周りが、茶色く輪がついたようになった。

生後4カ月頃のタロウ(手前)とハナコ(奥)

 獣医も、目やにのことを気にしていた。止まらないというと、抗生物質の錠剤を飲み続けるようにいうだけだった。

 ぼくは、目やにには抗生物質が効いていないと感じていた。そのため、抗生物質を早く止めるため、獣医には意図的に目やにはもう問題ないといった。

 抗生物質は、もう飲ませなくてよくなった。

 今から思うと、一連の症状はアレルギー反応だったのではないかと思っている。後になってからだが、ハナコとタロウが魚と牛肉にアレルギーを起こすことがわかった。

 でもそれがわからないから、当時は、魚や牛肉の入った餌を与えていた。

 この問題については、また後で述べることにする。これは餌を変えることで解決したが、それがわかるまでにかなり時間がかかった。

 それまで気づかなかったのは、親のぼくたちにも責任がある。ハナコとタロウには、たいへんかわいそうなことをしたと思っている。

2019年10月22日、まさお

この記事をシェア、ブックマークする

 Leave a Comment

All input areas are required. Your e-mail address will not be made public.

Please check the contents before sending.