木を構成する元素

まさお:まず、石炭や石油が長い間に、化石となった化石燃料だということを学んだね。たとえば石炭は、木が化石化したものだ。
 次に、木が太陽からの光エネルギーを使って光合成によって成長していることも学んだ。
 そこで木は、空気中から何を吸収して、何を排出するのだったかな。まず復習しておこう。

タロウ:はい、はい!ちゃんと覚えているよ。二酸化炭素を吸収して、酸素を排出するんだ。

ま:それで、木には何が蓄えられたのだったかな。

ハナコ:化学エネルギーでーす

ま:よーし。二人ともいいぞ。
 さて次に進むぞ。二酸化炭素を化学式でいえるかな?

タ:それも簡単。学校で習ったよ。CO2だ。

ま:それは、どういうことをいっているのかな。

ハ:Cは炭素で、Oは酸素ということ?

タ:まさおは多分、2つの酸素と1つの酸素が結びついているといってほしかったのではないかな。

ま:おお、タロウ。今日はさえているね。

タ:今日だけではないよ。いつも、いつも

ま:光合成では、その他に木に吸収されたものはなかったかな?

ハ:それは、水のこと。H2Oでしょう。

ま:水を根から吸収するんだね。それは、何を意味するのだろうか。

木はどうして成長する? 木は何で構成される?

タ:植物は水と二酸化炭素がないと、成長して生きていけないということ?

ま:いいね。水と二酸化炭素の化学式はすでにいったね。酸素は?

ハ:O2よ

ま:それでは、植物の中にはどんな元素があるのだろうか。

ハ:CとHは確かだよね。酸素のO2を排出するから、Oはもう植物には残っていないのかな。それとも、Oも残っているのかな

タ:植物には、CもHもOもあるに決まっているよ

ま:タロウ、今日は本当にさえてるね。

タ:いつもと、いっているでしょう!

ま:実は、炭素も水素も酸素も、植物の中にあるんだ。これを説明すると、とても専門的になるので、今回は勘弁してもらうことにしていいかな

ハ、タ:もちろん、もちろん

ハ:難しいこといわれても、わかんないから

ま:よし、ありがとう。ただこの話は、ここまでが前座なんだ

ハ、タ:えー!

タ:今日はもう、たくさんのことやったじゃない!

ま:これからやることが、みんなにわかりやすくなるように、前座が長くなってしまったのだけどね。でも2人が、今日はもうこれでいいというなら、そうしようかな

ハ、タ:わーい。やった!

ま:でも最後に一つ、質問だ。質問させてくれよ

タ:えー!

ハ:いいわよ!

ま:ハナコ、ありがとう!
 じゃ、いくよ。
 ここまで、木の話をしてきたね。その木が、燃えるのは知っているよね。それでは、木はどうして燃えるのかな。木が燃えるには、何が必要なんだろうか

タ:そんなの簡単だよ、たとえば、ライターがあればいいのじゃないの

ま:木はライターの火があるから、燃えるということか。

タ:そうだと思うけど

ハ:そうかな。その他に何か、必要なんじゃないかな

ま:それは何だろう

ハ、タ:????

ま:それは、この次までの宿題にしようかな

タ:ええ今日は、宿題まであるの

ま:しっかし勉強してきてくれよ

2022年1月19日、まさお

関連記事:
木に蓄えられているエネルギーは?
石炭と木はエネルギー源
石炭や石油はどうしてできたのか?

関連サイト:
光合成とは – コトバンク

この記事をシェア、ブックマークする

 Leave a Comment

All input areas are required. Your e-mail address will not be made public.

Please check the contents before sending.