カーボンニュートラルってなーに?

まさお:前回、木を燃やすと、二酸化炭素が排出されることを学んだね。その前には、木のような植物が育つのは、光合成というプロセスがあるからだといった。その時、植物は何を吸収するのだった?

ハナコ:ええ? それは、大気から、それとも土から?

ま:おお、ハナコはいいところに気づいたね。大気からだ。

タロウ:そんなの簡単!ちゃんと覚えているよ。二酸化炭素さ。

ま:よーし、いいぞ。ここまでいろいろ段階を経て説明してきたけど、ここでようやくある大切なことを説明できるようになったんだ。
 それは、何だと思う?

ハ:そんなのわかんないよね、タロウ。

タ:ハハハ! ぼくだいたい、想像ついてるよ。

ま:ほう? それでは、タロウにいってもらおうかな。

タ:じゃーん。それはですね、地球温暖化のことですよ。二酸化炭素が問題なんだから。

ま:なるほど。でもさあ、タロウ。二酸化炭素が光合成において吸収されることと、木を燃やすことで排出されることを学んだんだよ。ぼくたちは。
 もちろん、それが二酸化炭素と関係あることはわかるよね。それからいきなり、温暖化までいっては、ちょっと行き過ぎではないかな?

タ:そうか。確かにそうだね。では、何だろう?

ハ:わかんないよ!まさおがいって。

ベルリン中心にある公園ティーアガルテンでは、森林を活かすため、適宜伐採されている。それはなぜ? 単に森を守るため?

ま:きみたち、「カーボンニュートラル」ということばを聞いたことないかな?

タ:それって、二酸化炭素を出さないということでしょう。

ま:本当か? 二酸化炭素を排出しないということか?
 木を燃やすと、二酸化炭素が出るということを学んだね。ということは、木はもう燃やしてはならないのかなあ?

ハ:そんなのおかしいよ。木はまだ、燃やしてもいいのよ。カーボンニュートラルでは確か、二酸化炭素の排出が「実質ゼロ」になることだと、いうんじゃなかったかしら?

ま:ハナコ、いいね。確かにその通りだ。それでは、その「実質ゼロ』とは、どういう意味なんだろう?

タ:ええ? わかんないよ。

ハ:「実質」ということは、二酸化炭素を出してもいいということではないのかしら。違う?

ま:いいぞ! でも、二酸化炭素を出すだけでは、ゼロにはならないね。ということは?

タ:「実質ゼロ」とは、プラス・マイナス・ゼロということ?

ま:タロウ、いいことに気づいたね。ということは、何がプラスで、何がマイナスになるのかな?

ハ:ハイ、ハナコ、わかったわ!
 プラスは、木を燃やすと、二酸化炭素が大気に排出されることよ。それに対して光合成において、木が二酸化炭素を大気から吸収するから、マイナスなのよ。

ま:ハナコ、その通りだ。いいね。
 排出される二酸化炭素があり、吸収される二酸化炭素もある。その二つを足して、ブラス・マイナス・ゼロになれば、実質ゼロになる。大気において、二酸化炭素の量は増えないね。それが、「カーボンニュートラル」ということなんだ。このことは、しっかりと頭に入れておいてくれよ。
 本当はここから、さらに先に進みたいのだけど、今日はここまでにしようか。

タ:それがいい、そうしよう。もう頭が混乱してパンクするから。

2022年2月09日、まさお

関連記事:
木が燃えると、二酸化炭素がでる
植物を育てる
石炭と木はエネルギー源

関連サイト:
「カーボンニュートラル」って何ですか(前編)~いつ、誰が実現するの?(資源エネルギー庁)
「カーボンニュートラル」って何ですか(後編)~なぜ日本は実現を目指しているの?(資源エネルギー庁)

この記事をシェア、ブックマークする

 Leave a Comment

All input areas are required. Your e-mail address will not be made public.

Please check the contents before sending.