森林を守る

まさお:「カーボンニュートラル」とは、どういうことなのか。ハナコとタロウは、それについて勉強したね。木を燃やすと、二酸化炭素が排出されるけど、木は排出された二酸化炭素を光合成において吸収するのだったね。
 それによって二酸化炭素が、プラス・マイナス・ゼロになると考える。それが、カーボンニュートラルということだった。
 ここで何か、大切なことに気づかないかな?
 
ハナコ:大切なことって???

タロウ:なんだろう、それは?

ま:木を燃やすというのは、薪を燃やすことだけど、薪は木から切ったものだね。それでは、薪は石炭と、何か違いはないかな。石炭は、木など植物に由来するのだったね。覚えているかな。

ハ:そうか。石炭は、ずーと昔にあった木が化石になったのだったわ。

ま:ということは?

タ:わかった。わかった。ぼくわかったよ。

ま:それでは、タロウに説明してもらおうかな。

タ:薪も石炭も、同じ木だということだよ。

ハ:タロウったら、困ったわね。それは、わかってんのよ。違いを聞いているんでしょう。違いを!

タ:冗談だよ。冗談!わかってるよーだ。

ま:タロウ、わかってるんだったら、しっかりいってくれよ。

タ:えーとですね。薪は今、ぼくたちのいる時代にある木の薪だということなんだよ。そうでしょう。それが、ポイントなんではないのかな。

ハ:わたしも、そう思いまーす。

ま:二人とも、いいところに気づいたね。そうだ。その通りだ。
 それでは、つぎだぞ。今ある木を燃やすと、二酸化炭素が排出されるね。その二酸化炭素を吸収するには、何が必要だったかな。

ハ:それはもちろん、木よね。

ま:ということは、どういうことだ?

ハ:木が生きていて、成長しているということでしょう。

ま:そうだね。木は生きていて、光合成によって成長しているんだな。それで、何か気づかないかな?

タ:ああ、そうか。二酸化炭素を排出する木も、二酸化炭素を吸収する木も、今ある木でないということか。そうでしょう。

ハ:そうだわ。今生きている木を切って燃料にするでしょう。それによって排出される二酸化炭素を十分に吸収するには、それだけ木も十分にないといけないということなのね。

木は大切にしたい

ま:ということは、ぼくたちは今、何をしないといけないのだろう?

ハ:木を切ったら、木を植えていかなければならないということよね。

ま:それから、他に何かないかな?

タ:そうか、わかった。今ある森林を大切にしないといけないのか。

ま:そういうことだ。今、地球上にある森林は守らないといけない。

ハ:でもブラジルでは、森林を伐採して農園にしてるよね。

タ:そんなことは、してはならないんだよ。二酸化炭素を吸収してくれる木が減るんだから。ダメだよ。そんなことをしては。

ま:二人ともいいところに気づいたね。今日は、よくまとまった。ここまでにしておこうかな。次は、もっと難しくなるかもしれないぞ。

ハ:ええ?いやだなあ。

タ:まさおの聞くことは、いつも難しんだから。勘弁してよ。

2022年2月16日、まさお

関連記事:
カーボンニュートラルってなーに?
木が燃えると、二酸化炭素がでる
植物を育てる

関連サイト:
「カーボンニュートラル」って何ですか(前編)~いつ、誰が実現するの?(資源エネルギー庁)
「カーボンニュートラル」って何ですか(後編)~なぜ日本は実現を目指しているの?(資源エネルギー庁)

この記事をシェア、ブックマークする

 Leave a Comment

All input areas are required. Your e-mail address will not be made public.

Please check the contents before sending.