スペシャルオリンピックスって知ってた?

ベルリンでは6月17日から25日まで、スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ベルリン2023が開催された。「スペシャルオリンピックス大会」とは、知的障害のある人たちによるスポーツの祭典だ。4年毎に開催されている。ベルリンでは26種目の競技が行われ、6000人以上の選手が参加した。


こどもの時に遊んだパチンコ台

ぼくは実家に長く滞在していた時に、こどもの時に暮らした祖母の家の土蔵にあったものが保管されている物置に入った。祖母の家が強制撤去させられるので、土蔵のために実家を改築する時に特別につくった物置だ。その時、ぼくがこどもの時に遊んだことのあるパチンコ台を見つけた。懐かしいなあ。


鍼治療を続ける

ネコのタロウには、自己免疫疾患で定期的に、嘔吐と血便の下痢が起こる。抗生物質かステロイドを使う治療では、薬の量が増え、薬の副作用で苦しませるだけだ。西洋獣医学に見切りをつけ、中国鍼と漢方薬、ホメオパシーで治療する先生のところに通うことにする。すぐには効果は現れないが、まだまだ続けるつもりだ。


ぼくが体調を崩したわけ

母の看取りに行く予定が、2カ月も日本に滞在することになる。地方での生活は車がないと移動できない。ぼくの生活は弟の車頼りとなりかねない。それを避けるため、できるだけ自分で歩く生活を続けた。しかし生活環境の変化で、ストレスが溜まったのは確か。次第にからだの調子が悪くなり、ベルリンに戻ってより悪化した。


母はなぜ、元気を取り戻したのか

母は胸水の検査で、肺腺がんと確定した。胸水はがん性だ。もう数週間か、数カ月の余命しかないという。モルヒネを処方され、酸素吸入も点滴も止めることになった。その後、地元の病院の緩和ケア病棟に転院した。ところが、母の容態はその後はっきりと回復していった。それは、どうしてなのか。その背景を探ってみた。